それが自由意志なんだなぁ・・・思ったこと。
こんにちわー。
首ヘルニアになって、「イタイー(涙」と整骨院に通っていたら、
先生に「いい状態ですね!!」といわれ、その流れに乗っていたら、
チャネリングすることになった私です。

そして、チャネリングすることに「なんだかなぁ。。。本が好きなんだけどなぁ・・・」と
腑に落ちないこともありますが、機会が与えられたことに感謝する毎日です。
宇宙さん、私に機会をありがとうございます!
チャネリングの相手の話し方
さて、頑張って、チャネリングするものの、
うちの相棒(チャネル相手)は、口数が少ない。。。
※口数が少ないって、チャネリングの先生にいったら、
それは私がちゃんとコンタクトしてないと注意受けたけど・・・
聞いたことしか基本答えない。
物事の正確さを追求するのか、難しい言い回しをします。
正確性を追求する相棒の話し方
たとえば、私が「あ、蝶がみえるよ!これ蝶だよね??」っていたら、
相棒はこういいいます。
「そう呼ぶものもいる」とか、「それも呼び方の一つ」とか。

私としては「うわぁ。。。なんだか人を煙に巻くようなハッキリしない言い方だなぁ」と思います。
でも、正確性を追求すると、そういった話し方になるんだと思います。
間違いを伝えないようにする姿勢には好感が持てます。
相棒の話を理解するのには時間かかるけど。

自由意志とは
んで、今日、気がついたこと、
- 聞きたいことしか聞こえないのが自由意志
- 見たいものしか見えないのが自由意志
- 知りたいことしか知れないのが自由意志
・・・ということ。
「あれ、どうしたらいい?」とか、相棒に(細かく言うのをめんどくさがって)ラフに聞くと「いいね!」とか言ってきます。
・・・で・・・結局、うまくやっているかどうかわからない・・・ということがおきます。
例えば祈り合わせをするとき、「祈り合わせどうする?」とかきくと、「好きにやったらいいよ!」と伝えてきます。
でも、「今回祈る場所どこだと思う?ここでいい?」って聞くと、「もっと北のほう。」とかいいます。

細かいことあるんなら、さっき質問したときにいってよ!
・・・と私は思うわけです。
祈り合わせのときは、なんとか教えてもらえたのですが、、、質問してなかったら教えてくれていなかったと思います。
チャネリングしても、結局、宇宙は質問しないと教えてくれないものなんだと只今実感中です。
宇宙への質問は結構頭を使うかも知れない
宇宙は基本「YES!」といってくる感じがします。
自由意志の尊重ってやつかも知れないです。
もっと、詳しく宇宙と話をしたかったら、「質問力」を磨く必要がありそうです。
補足:チャネリング中のメモ
チャネリングの練習するために、何でもかんでも聞いてました。
そうすると、「今日はこれからどうする?」とか聞くと、「あなたはどうしたいの?」と質問してくるようになりました。
こちらとしては、チャネリングの練習なので相棒の意見を聞きたいのですが。
・・・基本、相方は聞き役になることが多いので練習になりません^^;
また、なんでもかんでも質問するようになった結果、

・・っていわれました。
私が、質問を考えるのをめんどくさがって「洗濯機って何で回るの?」とか質問し始めたからかもしれません。



チャネリングの練習って難しいですね。。。
